園での活動
園での一日
園で子どもたちはこのような過ごし方をしています。
乳児
幼児
7:15
長時間保育(要登録)
長時間保育(要登録)
8:15
登園(通常保育)
登園・身支度等
おやつ・おむつ交換・トイレトレーニング
9:00
自ら遊ぶ活動
室内遊び・園庭遊び
9:30
遊び(発達に応じた遊び)
室内外で好きな遊びが十分できるように。楽しさが十分経験できるように。
10:00
経験させたい活動(年令別・異年令別活動)
砂、泥、水遊び 歌、手遊び、わらべうた 他
11:00
昼食
昼食
排泄・手洗い
片付け・排泄
歯みがき・フッ素洗口
12:00
午睡
衣類の着脱の自立を図る
12:30
午睡準備
午睡
15:00
おやつ
おやつ
降園
16:00
室内あそび・戸外あそび
降園
16:15
長時間保育(要登録)
長時間保育(要登録)
18:15
延長保育(要登録・有料)
延長保育(要登録・有料)
年間行事
園ではいろんな楽しい行事が待っています。
4月
入園式
保護者会総会
園外保育(4・5歳)
ダンス教室(4・5歳)
5月
こどもの日の集い
内科歯科検診・尿検査
新茶の会
6月
園外保育(デイスカバリー)
交通教室・カニ探し
防犯教室
花火教室
芋のつるさし
野菜の栽培
親子ふれあい体操(2才)
7月
プール開き
七夕の集い
夏祭り
和太鼓披露(5歳)
個人面談
保育参加会(3才)
8月
プール納め
9月
総合防災訓練
10月
げんきっこ運動会
ハロウィンパーティ・観劇
内科歯科検診
おいも掘り
11月
文化祭出展(4・5歳)
消防署指導避難訓練
親子バス遠足(5歳)
園外保育
12月
わくわく発表会
クリスマス会
1月
正月遊び
エスパルスサッカー教室
2月
豆まき会
卒園遠足(年長)
和太鼓披露(5歳)
交通教室
3月
ひなまつり会
お別れ遠足
お別れ会
修了式
卒園式
通年
園外散歩
異年齢との遊び
ダンス教室(4~9月)
体操教室